ブログ

折原小ブログ

イベント 卒業を祝う会

お世話になった6年生の卒業を、心を込めてお祝いする「卒業を祝う会」が行われました。
どの学年も、6年生への感謝の気持ちがこもった素晴らしい発表でした。


とても楽しく、やさしい時間が流れていました。
6年生にとって、よい思い出の1ページになったと思います。

学校 全校朝会

今日の朝は、体育館で全校朝会がありました。
来週は、1年間のまとめとなる3月に入りますので、令和6年度の4月に話した内容を確認しました。
 『令和6年度が、よい年になるように頑張って欲しいこと』
   1「あいさつ」(相手の目を見て)
   2「お友達と仲よく」(ふわふわ言葉を使い、名前を呼ぶときは○○さん)
   3「自分から勉強」(勉強を好きに)

いよいよ3月になります。担任の先生の言うことをよく聞いて、1年間のまとめをしましょうね。

昼 梅花の候

校庭の梅の花がきれいです。

まだ寒い日もありますが、春の足音が聞こえてきました。

グループ 全校たてわり遊び

昼休みの時間に「全校鬼ごっこ」をしました。

鬼がどんどん増えていくなか、逃げきれた人はすごいね!

バス たまよど号

本日、寄居町立図書館から、たまよど号(移動図書館)に来ていただきました。

寒かったけど、本を選ぶのは楽しかったねにっこり

本 読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティアさんが来校してくださいました。

  

楽しい時間をありがとうございました笑う

鉛筆 算数検定

2年生以上の児童が、日本数学検定協会の実施する算数検定を受けました。

算数の勉強で、得意なところや苦手なところを知ることができる検定となっています。

算数への興味・関心を高め、基礎的・基本的な力の定着、算数力の更なる向上を目的としています。

学校 授業参観日

2月12日は、授業参観日でした。

多くの保護者の皆様に授業を参観していただき、懇談会までお世話になりました。ありがとうございます。

また、授業参観にあわせて校内書きぞめ展を開催し、練習の成果を発揮した作品を鑑賞していただきました。

バス 社会科見学

今日は、4年生の社会科見学です。
ちょっぴり寒かったですが、元気にバスに乗って出発しました。


全員参加できてよかったね。