ブログ

折原小ブログ

会議・研修 5・6年総合「折っ子世界探検隊」

 5・6年生は総合的な学習の時間で「折っ子世界探検隊」(国際理解)の学習をしています。

 本日は、在日ガーナ共和国大使館参事官夫人、日本中近東アフリカ婦人会の方々をお招きし、ガーナ共和国の地理や歴史、自然、衣食住等についてお話をいただきました。

 貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

  

 6年生と一緒に、給食を召し上がっていただきました。

音楽 音楽会激励会

 10月24日(火)朝に、4・5年生の音楽会出場に係る激励会を行いました。

 4・5年生による演奏をみんな真剣に聞き入っていました。

 明日25日(水)は練習の成果を存分に発揮してくれることと思います。ファイト!

  

  

 

ハート 更生保護女性会より

 9月12日(火)寄居地区の更生保護女性会の皆様より手縫いのぞうきん等をいただきました。

 児童のために有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

晴れ 運動会全体練習

 低学年、高学年、応援団ともに運動会の練習が始まっています。

 9月11日(月)は開閉会式入退場の全体練習です。日頃のさわやかタイムで行進練習を行っているので、足を合わせて行進ができています。前後の間隔や左右の位置をそろえられるよう、繰り返し練習していきます。

グループ 1・2年生 人権教室

 9月5日(火)寄居町人権擁護委員の方々にお越しいただき、1・2年生を対象に人権教室を行いました。

 

 紙芝居を使っていじめについてのお話をしてくれたり、人権に配慮した身近な事物について説明してくれたりしました。子供たちは真剣に見入っていました。