ブログ
折原小ブログ
「うつしてふえるよ でこぼこさん」
3年生の「紙はんが」です。
プチプチシートや毛糸、片面ダンボールを使って素敵な模様の動物をつくり、色を変えて重ねていきます。
向きを変えたり、いろんな色があったり、楽しい作品に仕上がりそうです。
書きぞめ制作会
今日は、書きぞめ制作会がありました。
○1・2年生は、フェルトペンを使っての書きぞめです。
1年生:「お正月」 2年生:「元気な子」
お手本をしっかり見て、丁寧に書けました。
○3年生以上の学年は、毛筆での書きぞめです。
3年生:「みどし」 4年生:「伝える」
5年生:「美しい空」 6年生:「強い決意」
始筆や終筆、はね、はらいなどに気をつけながら、集中して書けました。
練習の成果が発揮できたね。
3学期もたくさん読もうね
本日、寄居町立図書館から、たまよど号(移動図書館)に来ていただきました。
寒い中、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。
削り花
秋山長寿会の皆様方に作製していただいた「削り花」です。
花の数は、12個のものと16個のものがあります。
子どもたちの「学業成就」「身体健全」「交通安全」を願い、作っていただいたものです。
本日は、小正月に合わせて新しい飾りに交換していただきました。
ありがとうございます。
絵画展
「わたしの町のたからもの絵画展」(巡回展覧会)として、図書室前の廊下に各校の児童の作品が展示されています。
折原小学校からも、1名の児童の作品が選ばれています。