ブログ

折原小ブログ

本 読み聞かせ

今日は、読み聞かせボランティアさんが来校してくださいました。
サンタクロースの出てくるお話もありました。
もうすぐクリスマス。楽しみですねキラキラ

2学期の読み聞かせは、本日が最終日です。
ボランティアの皆様、大変ありがとうございました。
3学期もよろしくお願いいたします。

会議・研修 城南中学校区地域学校保健委員会

12月11日、鉢形財産区会館において、今年度からスタートした城南中学校区地域学校保健委員会が開催されました。

城南中学校区の小学校2校と中学校1校の計3校で組織される会で、各校の学校保健委員会が連携して児童生徒の健康の保持増進を図ることなどを目的としています。

今回は、「養護教諭から健康課題についての説明」「小グループでの協議」「栄養教諭からの情報提供」「各校 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方からの指導」という内容で進められました。

御多用の中、参会されました皆様。大変ありがとうございました。

グループ 道徳講演会

12月10日、寄居町教育委員会・寄居町青少年健全育成町民会議共催の「道徳のまち・寄居」道徳講演会が行われました。

寄居町出身の主夫芸人・中村シュフ(芸名)さんを招いての講演会です。

「自分らしさ」をテーマにご講演いただきました。

事前に、寄居町で作成した中村シュフさんの道徳教材を使って学習した3年生以上の児童が、オンラインで参加しました。

バス たまよど号

本日、寄居町立図書館から、たまよど号(移動図書館)に来ていただきました。

寒い中をありがとうございました。

2学期も大変お世話になりました本

にっこり 表彰朝会

今日の朝は、体育館で表彰朝会がありました。

  寄居町美術展               入選 
  身体障害者福祉のための児童生徒美術展   入選
  郷土を描く美術展             入選
  寄居町科学展               推薦賞  
    〃                  入選
  大里支部科学教育振興展覧会        優秀賞
  福祉標語                 優秀
     〃                    佳作           
  寄居町交通安全ポスター・作文コンクール 
   <ポスターの部>            埼玉県知事賞
      〃                寄居町長賞
      〃                入選
   <作文の部>              入選 

上記の内容で、30名の児童を表彰しました。
みなさん、おめでとうございます。