学 校 沿 革
明治 6年 4月 男衾学区組合にて鉢形学校(尋常科)を立原に創設
明治 6年10月 保田原に分校をおく。
明治17年 7月 鉢形連合村立となり鉢形村に移る。
明治20年 4月 折原村に分教場をおく。
明治22年 4月 鉢形村連合村より分離する。
現折原地区を以て尋常小学校を立原に置く。
明治23年 4月 大字立原に校舎を新設する。
明治30年12月 高等科を併設する。
併置月日12月6日を開校記念日とする。
大正 7年12月 校舎を改築
昭和12年 9月 3教室を増築する。(南校舎)
昭和22年 4月 学制改革により校舎一部を折原中と併用する。
昭和24年 1月 中学校舎を新築し中学校と分離する。
昭和26年 5月 学校給食室新築
昭和30年 2月 町村合併で寄居町立折原小学校と改称。
昭和30年 4月 簡易水道敷設により給水施設、手洗、足洗場完成。
昭和32年 5月 学校給食(完全給食A型)開設。
昭和33年 8月 給食場増改築改造
昭和37年 4月 元中学校校舎を西校舎と称し、低学年を移転する。
昭和39年 4月 記念碑を東校舎に移転し、運動場を整備する。
昭和43年 6月 応接室、宿直室、移転改装
昭和43年10月 教室照明工事実施
昭和46年 4月 給食センター給食開始
昭和47年 3月 校舎改築、現校舎に移る。
昭和47年 7月 プール竣工
昭和48年 2月 旧校舎撤去
昭和48年 5月 校章、校歌制定
昭和48年10月 運動場拡張
昭和49年 3月 体育館完成
昭和56年 3月 校舎増築
昭和57年 1月 校旗、副旗完成
昭和60年 6月 校庭整備並びに門扉新設
昭和60年11月 水準基標を設置
昭和61年 8月 バスケットコート2面新設(体育館)、校庭放送設備設置
昭和62年 1月 校地内通路舗装工事
平成 3年 3月 焼き物小屋
平成 5年 9月 北校舎屋上防水工事(~1月まで)
平成 7年 2月 高架受水槽設置
平成 9年12月 パソコン21台設置
平成11年11月 理科室設置
平成12年 6月 国旗掲揚塔のポール交換
平成12年12月 体育館へグランドピアノ設置
平成13年12月 西門新設
平成15年 8月 黒板改修工事
平成16年 1月 校庭北側フェンス新設
平成16年 8月 パソコン21台入替、トイレ改修工事(一部洋式)
平成17年 8月 北校舎耐震工事
平成18年 1月 体育館南側フェンス新設
平成18年 7月 校庭南側ブランコ設置
平成19年 1月 校庭南側のぼり棒設置
平成19年10月 校地西側石垣改修工事
平成20年12月 学習指導の研究発表
平成22年 8月 体育館耐震工事
平成22年12月 人権教育の研究委嘱発表
平成23年 2月 校内バリアフリー化完成(玄関及び昇降口、体育館通路)
平成24年 1月 東門設置、3.5mのフェンス設置
平成24年 7月 体育館床面改修工事
平成25年11月 埼玉県教育委員会並びに寄居町教育委員会 委嘱
「学力向上研究指定事業」研究発表
令和 元年11月 寄居町教育委員会 委嘱 人権教育研究発表
3年 1月 児童用タブレットパソコン 一人一台整備(GIGAスクール構想)
4月 城南中学校区学校運営協議会 設立
6月 埼玉県学校給食会並びに寄居町教育委員会 委嘱
「生きる力をはぐくむ食に関する指導」モデル校
8月 新型コロナウィルス感染症対策のための網戸設置完了