ブログ

折原小ブログ

全校朝会「大切にする」ということ

折原小学校では6月2日から人権旬間を設定して、子供たちが人権について考える機会の充実を図っています。

本校では「自分も大切!みんなも大切!!」を合い言葉(愛言葉)に日頃から人権教育に取り組んできました。本日の全校朝会では校長講話として「大切にする」をテーマにお話しました。

たまよど号来校!

本日、寄居図書館から「たまよど号」が来校してくれました。学級用の本や個人で借りる本など、子供たちがじっくりと選ぶ姿が見られました。

新体力テスト実施しました

天候に恵まれ、気持ちのよい環境の中で、新体力テストを実施しました。ご家庭においても子供たちにお声がけいただきありがとうございました。

古代から教室へのメッセージ 

5月26日(月)、6年生社会科に、埼玉県埋蔵文化財調査事業団の皆様にご来校いただき、「古代から教室へのメッセージ」と題した授業を実施していただきました。縄文時代から古墳時代までの土器などの出土品をもとにお話いただきました。また、貴重な資料を手に取るなどの経験をさせていただきました。