ブログ
折原小ブログ
古代から教室へのメッセージ
5月26日(月)、6年生社会科に、埼玉県埋蔵文化財調査事業団の皆様にご来校いただき、「古代から教室へのメッセージ」と題した授業を実施していただきました。縄文時代から古墳時代までの土器などの出土品をもとにお話いただきました。また、貴重な資料を手に取るなどの経験をさせていただきました。
資源回収への御協力ありがとうございました
5月24日(土)、PTA資源回収を実施しました。地域、保護者の皆様には多大な御協力をありがとうございました。
もうすぐ プール!
5月23日(金)、4~6年生の子供たちとプールを清掃しました。自分たちが使うプールを丁寧に、隅々まできれいにしました。
1枚目の画像は清掃前のプールの様子です。
さつまいも植えました
昨日と今日、農園にさつまいもを植えました。農園に子供たちのにぎやかな声が響きました。みんなで協力して育てます。
生活科見学にGO!⑤
アスレチックを楽しみました。
生活科見学にGO!④
お弁当の時間です。全員元気です!
生活科見学にGO!③
なかよしコーナーにやってきました。ウサギやモルモットがいます。
生活科見学にGO!②
こども動物自然公園に到着しました。
秋山長寿会の皆様 ありがとうございます!
5月20日(火)、秋山長寿会の皆様から竹ぼうきをいただきました。さっそく掃除の時間に使わせていただきました。ありがとうございます。
日本国憲法と我々 6年
5月20日(火)、6年生社会科の学習に弁護士の方を講師として招き、法律や弁護士の仕事についてお話いただきました。