折原小ブログ
寄居町学力テスト
児童生徒の学習状況や実態を把握し、調査結果を学力向上に役立てることを目的とした寄居町学力テストが、全国学力・学習状況調査の実施日にあわせて実施されました。
対象は、2年生から5年生まで、教科は「算数」です。
全国学力・学習状況調査
今日は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的とした、全国学力・学習状況調査の実施日です。
本校でも、6年生が「国語」「算数」に取り組みました。
タブレット学習
今日は、ICT支援員さん(コンピュータやタブレット端末を活用した学習等をサポートする専門の方)の勤務日です。
4・5年生は、新しい画面の説明を聞いたり、タイピングの練習をしたりしました。
3年生は、図工室で「絵の具と水のハーモニー」の学習で、タブレットを使っていました。
PTA役員会
4月12日(金)、PTA役員会がありました。
議事は、
○PTA総会について
○資源回収について
その後は、PTAの各専門部に分かれて、活動の方針及び計画の話し合いとなりました。
令和5年度の役員の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。
令和6年度の役員の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
掲示:「入学・進級 おめでとうございます」
職員室前(外)にある掲示板、4月の掲示はこちらです。
校庭の桜の花が、きれいです。
給食開始(2~6年生)
今日から2年生以上の学年で給食が始まりました。
本日のメニューは、「ごはん・牛乳・わかめスープ・チキンのカレーパン粉焼き・ブロッコリーのサラダ」です。
学校給食センターの皆様、今年度もよろしくお願いします。
入学式・始業式
校庭を渡る風も暖かさを増し、色とりどりの花々が春の訪れを告げています。
自然豊かな折原地区の草木も、本校児童の入学や進級を祝っているかのようです。
8名の新入生を迎え、全校児童54名で折原小学校の令和6年度がスタートしました。
保護者や地域の皆様には、一層のお力添えと御協力をよろしくお願いいたします。